イベント・出演情報

話題の植物肉が食べられる!「プロテイングリル」に参加したよ✩

みなさまこんにちは🌜
植物美容家のさとみ(@stm_nd)です(*ˊᵕˋ*)

先日、7月29日(ニクの日)に開催された、
プロテイングリルに参加してきました✨

このイベントは、わたしの友人で
ヴィーガンマッチョの元アメフト選手、池田あゆみくん(@ayuphonse)が主催しているイベントで、今年で2回目の開催✨

去年は沖縄に住んでいたので遠くて行けなかったのですが、
今年は参加できて良かった〜♪

雨だったけど、100人以上の方が参加されてました😀
プロテイングリル、というイベントとあって、筋肉ゴリゴリの思わずわたしのヨダレが出てしまいそうな🤤方も多くいらっしゃいました💪

 

肉・魚を食べなくてもタンパク質不足にならない説タンパク質食品を食べたときに体内で作られるタンパク質の量は、「その食べ物の中のアミノ酸がどれだけよく利用されたか」で決まります。 人間の身体は、タンパク質を食べた状態のままでは、利用・吸収することができません。...

 

このプロテイングリルは、本物のお肉と今世界中で大人気のヴィーガンミート(植物性の代用肉)のどちらも食べられるイベントということで、初めましてなノンベジの方が大多数だったように思います✨

話題の植物性ミートは、ベジタリアンアワードなどでお仕事も
ご一緒させていただいている(株)かるなぁさんや、
ベジタリアンブッチャーさんからたくさん協賛頂いたようです🍖

ありがとうございます💗

お友達でヴィーガンママのHANAKOちゃん(@HANAKO_veg)や、モデルでフォトクリエイターのみどりちゃん(@1992midori )にも会えてうれしかったな💗

みどりちゃんはわたしがベジになりたての頃からずっとSNSで繋がってて、
お互い住んでいるところが遠くてなかなか会う機会がなかったんだけど
なんやかんやで二人とも東京に引っ越してきて近くなり、
数年越しにやっと会えたのです😀

 

ヴィーガンミート以外にも、ピザやバーガー(写真撮り忘れちゃった🙇‍♂️)、焼きそば
などいろんなメニューがあって、心もお腹もいっぱいになりました💗

アメリカのビヨンドミートやインポッシブルバーガーなど、世界的に植物性の代用肉ブームが来ていますが、
流行っていてもなかなか自分で取り寄せるところまでは行き着かないのかもしれません。

そうした中で、実際に食べてみる機会があったり、
ベジタリアンやヴィーガンの人と同じ空間で食事をしたり話しができる、というのは、未知のことに足を踏み入れる上でとても心強いですよね😀

 

宗教?!
変わり者!

というネガティブなイメージを持たれがちで叩かれてばかりな菜食主義者ですが、
わたしもわたしの周りの友達も、普通の人となんら変わらない人たちばかりです✩

違うのは、地球環境を大切に想う心だったり、
動物を平等に愛する心だったり。
そういう想いがあって、お肉や魚などを食べない、というマイノリティな選択をしたということだけ。

でもそれって、実際に会って話してみないとわからないもの。
ネットで画面越しにわかり合おうとしても難しい部分が多いのは事実。

 

わたしが11年前にお肉を辞めた時、まわりに誰もそういう仲間がいなくてさみしかった記憶があります。
こんなイベントがあったら、すんなり始められる人も多いのかな、と思います。

さとみ
さとみ
仲間の存在ってすごく大事!

 

ベジ初心者さんのためにこうしてハードルを下げたりみんなで楽しむ機会を作る、というコンセプトはとってもお勉強になりました✨

 

主催者のみなさん、ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました💗

来年もとっても楽しみです(∩ˊᵕˋ∩)

 

ABOUT ME
Satomi Noda
社会起業家、環境活動家。ヴィーガンコスメブランド『LA VIE STELLA(ラヴィステラ)』代表取締役社長(Founder & CEO)、ブランドプロデューサー。 「7世代先も持続可能なビジネス」をモットーに、日本におけるサスティナブルな消費文化の普及と、人、動物、環境に優しいライフスタイルの普及に努める。 2020年アジアベジタリアンアワードノミネート。
スクールの先行案内、イベント情報を配信