こんにちは🌞
植物療法士のさとみ(@stm_nd)です(*ˊᵕˋ*)
実はわたしのブロガー歴はなにげに長く、
最初に文章を書き始めたのはmixi全盛期だった頃でした。
この頃からすでにヴィーガンのライフスタイルや動物愛護や環境保護に関連した記事を書いていました。
それからアメブロに移行して、3年ほどはアメブロユーザーでしたが、
7年ほど前からはワードプレスを使用しています。

今日は、どちらも使ったわたしが思う両者のメリット、デメリットについて書いてみようと思います。
アメブロ

アメブロがおすすめの方
- コミュニティーを作っていろんな方と交流したい
- アメブロの公式ブロガーを目指したい
- 個人事業主やフリーランスが多いので、同業者とつながったり一緒にビジネスをやりたい方
メリット
- すぐにブログを立ち上げられる
- コミュニティーが充実しているので、仲間集めに便利
- アメブロのドメインパワーを使えるため、ブログを立ち上げてすぐでもアクセス数が増えやすい
- リポストのような機能があるので、有名人にリポストしてもらうことでファンが増える可能性もある
- カテゴリーごとのアクセスランキングがあるので、上位に入ればランキングからのアクセスも見込める
デメリット
- 記事を削除されることがある
- 広告が入るので全体的にごちゃごちゃして見える上に離脱につながりやすい(広告を消すには毎月1,000円ほどかかる)
- デザインのカスタマイズに限界がある、自由度が低い
- フッター機能がないので、告知などをするのに毎回手作業でコピペする必要がある。(過去記事などを毎回変更するのは難しい)
- 自分の資産にならない
- いろんなサービスや芸能人のブログにもリンクしているため、読者の離脱に繋がりやすい
わたしの発信する内容は社会問題が多いせいか、せっかく時間をかけて書いた記事が削除されることが数回あり、その頃からアメブロを使用するのをやめました。😅
動物愛護の活動をしている方でブログをそのまま削除された方もいらっしゃったので、テーマによってはアメブロはあまりおすすめできません。
独自ドメイン(ワードプレス)

ワードプレス(独自ドメイン)がおすすめの方
- 自分の好きなようにカスタマイズしたい
- 経営者や自営業、フリーランスで、フッター部分を定期的に変更したい(イベント告知など)
- オンライン上に資産を作りたい
- 長期的に運用したい
- デザインにこだわりたい
- 自分をブランディングしたい
- 馴れ合いが苦手
- ひとりでコツコツ作業する方が好き
メリット
- プラグインが豊富で自由度が高い
- デザインが好きにカスタマイズできる
- プラグインを使えばコンタクトページも設置できるので、自営業にも便利
- Googleなどの広告を使用すればブログの収益化もできる
デメリット
- 慣れるまでに少しコツが必要
- 立ち上げまでに少し時間がかかる(慣れている人は1日でできる方もいらっしゃいますが、デザインなどにこだわると3日〜1週間ほどはかかるかもしれません)
- 最初はアクセス数が伸びづらいので途中で心が折れる人もいる
- コミュニティーがないので割と孤独になりがち
個人的なオススメ
ちなみにわたしは圧倒的にワードプレスをおすすめします。
慣れるとすごく使いやすいですし、デザインが数え切れないほど多いので、自分の使い方や業種にあわせてカスタマイズできるのがいいですね☺️
最初はアクセスが伸びづらいですが、運営歴が長くなるほどドメインのパワーも強くなるので、質の良い記事を積み上げていけばSEO的にもアメブロよりもGoogleからの評価も高くなります。
ちなみにドメインはムームードメイン、
サーバーはロリポップ!をずっと使っています。
ロリポップ!は、WordPress簡単インストールツールがついているので、わたしのような初心者でも簡単にWordPressでブログ立ち上げができるのがオススメポイントです。
初期は人に依頼して立ち上げていましたが、結構簡単にできちゃうので、最近は会社関係のHPなども自分で作っています✨
アメブロと独自ドメインのどちらを使っても、一番大事なのは継続すること。
毎日が難しければ3日に1回など、習慣化することがとっても大事です^^
アメブロもワードプレスも予約投稿機能があるので、お休みの日やまとまった時間がとれた時に記事をまとめて書いて予約しておくのもいいですよ✨
ぜひ参考にしてみてください☺️